fc2ブログ

Entries

6/20の建築基準法改正について

耐震偽装の姉歯事件の影響で建築確認・検査を厳格化する法律改正が準備不足にもかかわらず、施行されております。木造2階建の普通住宅は確認業務は軌道にのったようですが、木造3階建はやっと動きだし、1階コンクリ2階木造のような混構造は国交省の指針が出てないので、来年2月までは確認を受付けてくれないという、ありえないことがおきております。民間確認期間も国交省に逆らえばいや目障りになればイーホームズのように立小便のような...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

今の私達の棲家

八王子みなみ野という新興分譲地に行きました。それぞれのデペロッパーが20軒づつぐらい、今の若い人達が喜ぶと思われるハイカラ?な、同じデザインの家がたってました。ポストモダン?だったり、欧風だったり。分譲地のはずれにいったら地主だったろう農家があったりして、日本の住文化ってなんなんだろうと考えてしまいました。東京の区部には、震災等があったとはいえ、江戸時代からの家は一軒も無いという。明治維新以来、日本は欧米に...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

『親米と反米』吉見俊哉著 岩波新書を読んで

まずは気にいった部分の書き抜きします。『・・日本の文化のアメリカナイス゛は、舞台に即してみる限りまず浅草からおこる・・』レビュー、浅草オペラ等。  鬼畜米英と言われ始めた1940年中央公論より『・・我が国民の実生活のうちにはおどろくほど広汎にアメリカ的様式が浸潤している。』  『・・アメリカは・・明治の終わりには浅草の民衆娯楽の世界において、草の根的なレベルからのモダニティの表象として取り込まれつつあった。...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる