fc2ブログ

Entries

古紙リサイクル事件から考えること

びっくりしましたね。紙業界すべてがうそをついていたとは、NO.1企業が詐欺商法をやっていたのですから。思い出せば、乳製品のNO1の雪印、建築業界NO1ともいえる清水建設の128本鉄筋不足、伊勢銘菓のNO1の赤福、札幌銘菓のNO1の白い恋人、不燃材メーカーのNO1ノニチアスの耐火認定偽装、思い出せば日本人のNO1の田中角栄首相もお金もらってないとうそをつきとおして亡くなられましたね。そのころから、NO1はうそをついて良いことに...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

『敗北を抱きしめて』ジョン・ダワー著 岩波書店  読書ノート 

 戦後占領史の決定版 「日本人はなぜ戦争を放棄したのか?」・序文より――「今日のイラクの状況は、戦後の日本を理解するうえで新しい光を投げかけてもいる。イラク占領は、日本占領と根本的に違っている。・・あれだけの悲惨と混乱の最中にありながら、なぜ、日本は無秩序と無縁であったのか?あれだけの激しい戦闘のあとに、なぜ、占領者に対する暴力がまったく発生しなかったのか?どのような事情によって、日本はあの苦難を乗...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

謹 賀 新 年

 新年にあたり、今年こそ、自然環境・世の世情に明るいきざしが見えることを願っております。私事、この12/30日で61歳になり、還暦の総括です。先の戦争で運良く生き残った父とそして母の間で生まれた団塊のはしりの私たちは、とにかく生きなければという、したたかさを両親の背中に見て育ち、アメリカから押し付けられた表面上の民主主義の教育の基で学び、大人になり、どこか危うい自由、個の自立、を身につけたが、やはり日本...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる