fc2ブログ

Entries

「戦争絶滅へ、人間復活へ」 むのたけじ著 岩波新書1140

敗戦の日に戦争責任をとる形で朝日新聞を去った著者は、いま、その選択を悔いる。残って『本当の戦争』を伝え直すべきだった、と。・・・・従軍記者体験をふまえ、憲法九条のもう一つの意味、社会主義挫折への見方、そして未来を照らす希望の在りかを語る。 肩案内文より「少なくとも、戦争のことを一番よく知っているのは、実際に戦場で戦った人たちです。ところが、戦場に行けばわかりますが、行ってしまえばもう『狂い』ですよ...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

木曾の御嶽山と秩父巡礼

木曾の御嶽山と秩父巡礼8/17日に御嶽山にのぼった。標高3067mだけども登山口からの標高差は多くなく、きつくはなかった。ガスっていて、景色はなかった。私にとり日本100名山70番目になった。宗教色の強い山であり、多少のカルチャーショックを感じた。麓からやたら石碑が乱立している。石屋が儲かったな、なんて下賎なことをおもってしまう。その麓の石碑のまえで白装束で(山伏?)「こう?ぎょう?」を行って山に登って、そこで...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる