fc2ブログ

Entries

『成長戦略という言葉・思想は20世紀で終わり』 

上記のような事、1/29日 報道ステーションで 浜 矩子氏が言っていた。すごい!感心し拍手です。経済学者は経済成長信者だけだと思ったんですけど、違う人もいたんですね。びっくり!  鳩山さんの施政方針演説の評価のなかで言っていた。コンクリートから人へ! 経済の成長から人の成長へということなんでしょう、21世紀は、と理解した。3/12浜 矩子 同志社大教授が、鳩山さん「成長戦略なんかいらない」と週間朝日でしゃべっ...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

沖縄、普天間基地問題で思うこと

沖縄は1429年から1879年まで琉球王国でありました。その後明治政府が沖縄県としてしまいました。先の大戦で米軍との地上戦が行われ、多くの犠牲者がでました。日本軍人は沖縄人に「生きて虜囚の辱めをうけず」の戦陣訓を押し付け、多くの自害者を出させました。「ひめゆりの塔」なんて、かわいそうですね。戦後になり、日本の為政者は沖縄を米軍に差し出し犠牲にし、安保体制のもと、日本の成長を築いて来ました。いいように日本に...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

立花 隆 『天皇と東大』 文藝春秋の本では、尊敬したけど

立花 隆 『天皇と東大』 文藝春秋の本では、尊敬したけど書くのに7年の歳月がかかったという、「大日本帝国の生と死」を種々文献をむさぽり読んで書いたのでしょう、この『天皇と東大』は。そのなかで一番印象に残っているのは、『原理日本社』の゛蓑田胸喜゛ のことです。最初、国の中心的な考えであった天皇機関説の美濃部達吉を、みるみるうちにマスコミを使い、「言語魔術師」のようなその蓑田胸喜は、凶逆思想家におとし...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

耐震偽装事件とマスコミと小沢事件等

私は若いころ、建築の確認申請をよく、出しに行った。だからなおさら気になる。二年ぐらい経ちますか、官から民というご時世で、イー・ホームズという完全民の会社が民間活力で確認受任業務で頑張るようになっていた。役所指導に忠実に役所認可の構造ソフトはスルーして、申請業務を認可していたら、構造ソフト改竄の耐震偽装の建物がありますと、危険です、お役所様、なんとかしなければいけません。と、ご注進したところ、偉い(...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる