fc2ブログ

Entries

3.11大震災・津波・原発 後、①住まい造り、②電力・エネルギー、③科学技術のあり方、④政治・行政のあり方、⑤マスメディアのあり方、⑥国民の社会事変へのあり方、を考え直す。

① 100年200年住宅作っても、津波に流されちゃもともこもないや、という自然の猛威にあっけにとられるという、むなしさ! 竜巻に襲われたら幾ら丈夫につくっても・・・・、自然の猛威には逃げるが勝ちか。活断層の上に家を造らず、海岸近く、暴れ川の近くには家を造らずか。② 東京電力は伏魔殿だったんですね。突然の計画停電が許される、最大の電力量もベールだし、産業界のボスに君臨し、政治家・マスコミを牛耳り(ギュウジリ)、まる...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

その後の原発等に思う

福島の原発はいまだ、大気に、地下に、そして海に垂れ流しなんですよね。水素爆発しないように、水循環で冷やすのに苦労してますけど、本質的な垂れ流しの解決はしてないんですよね!だって格納容器が壊れてるんですもの。 静岡のお茶に、そして今日、千葉の柏がホットスポットの地域が出たと言ってます。このままではどんどん広がるんですよね。PTAは弁当を持って行かせるんだとかマスコミで言ってますけど、国の安全基準がいい...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる