fc2ブログ

Entries

「3.11 死に神に突き飛ばされる」 加藤典洋 著 岩波書店 読書ノート

「立花 隆といえば、過疎地への原発誘致を利権化することに道をひらいた電源三法(電源開発促進法、電源開発促進対策特別会計法、発電用施設周辺地域整備法)を制定し、柏崎刈羽原発の誘致にも関与した田中角栄の汚職構造を取り上げ、退陣まで追い込んだこの国随一のジャーナリストである。」が「…今回の福島第一の原発事故を契機に、放射能、『絶対安全』の東芝の次世代小型原発による世界市場制覇をめざせという立花隆…原発推進...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「2012年 資本主義経済 大清算の年になる」浜 矩子・高橋乗宣 著 読書ノート

「つまり、先進国はいずれも『高債務・低成長』という袋小路に陥ってしまっているのだ。一時的な財政支出によって経済成長をうながす、という目論見はもろくも崩れた格好である。税収が伸び悩む中で、国債発行の残高と毎年の利払いだけが増えてゆき、債務の比率は拡大していった。そこを今回のソブリン・ショックが襲ったのだ。」日本の状況「世界最大の債権国であるということと、国債の大半が自国で消化されているということで混...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

昨年は当ブログを読んで頂きありがとうございます。

昨年は当ブログを読んで頂きありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。読んだ後のコメント等頂けると嬉しいです。◎ 本年これからの読書からみの抱負去年の暮れは、本業仕事での引渡しが二件重なり、心身ともに忙しい思いをしましたがお蔭さまで、なんとか無事、引き渡せました。無理な受注はせず、読書と読書ノートのブログを書かせて頂きます。  1. 「空気の研究」「水に流す」の著者の山本七平さんの主著「日...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる