fc2ブログ

Entries

「最澄と空海」梅原 猛 著 空海の部・読書ノート

梅原さん「密教」思想にカブレて、空海に惚れてるみたい。そういう一面もあるのでは?さて本の内容・梅原さんの描く空海とは・・・「空海が広めたのは真言密教、密教は加持祈祷(カジキトウ)を行います。・・空海の仏教は国家仏教といわれ、国家、とくに朝廷との結びつきが強かったので、空海は、このいかがわしい加持祈祷の宗教でもって天皇をはじめ貴族に媚びた男、というふうに考えられてきました。」しかし明治時代までは「空海は文をよ...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「いのちの思想家 安藤昌益」 石渡博明 著 読書ノート

〈はじめに〉より「・・安藤昌益は、いのちを支える食料生産者である農民の子として生まれ、いのちを預かる医師として生涯、いのちを見つめ、いのちを考えぬいた思想家です。昌益思想の根幹とも言える『自り然る自然(ヒトリシカルシゼン)』とはこの宇宙の全存在をいのちあるもの、有機的連関のもとに自己代謝しつつある一大生命体とみなした表現ですし、『直ら耕す直耕』とは、そうしたいのちの営みを擬人化・主体化した、農民の代弁者・昌益...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる