fc2ブログ

Entries

年末・年始のご挨拶申し上げます。2014年もよろしくお願いします。

2014年もよろしくお願いします。私にとり、初の一人で北の大地での越冬であります。正月には女房が慰問にくるようですが。薪は十分に作ったつもりですが、凍死防止のためこっそりと押入れの奥にガスストーブがしまってありますのでご心配なく。十勝の過疎地にも、やはり老人一人住まいも多いようです。北の大地で、開拓民は冬の寒さはさぞかしたいへんだったと実感できます。当庵の五羽の鶏も成長し、来春には卵を産むようになるの...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

吉永小百合主演の『北のカナリアたち』をテレビで見た

リアリスティックに人間描いていて、よかった。感動・涙出てくるように作ってあるわ! 利尻富士がよかった。エゾカンゾーの咲く草原の中で、歩きながら子供たちが合唱するのもよかったなぁー。素直に人間の情に従えば、道をはずれた恋もするし、人をあやめてしまうこともあるし、でもそんなこと解ってあげようよ、という、人間賛歌の映画かな映画の設定は礼文島のようだけど、利尻島もロケ地に使ってるじゃないかと思ったけどその...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

遺伝子組み換え(GM)作物、問題が噴出  雑誌「世界」9.10月号記事、より

GM技術は、科学技術の最先端に見えて、じつはとてもやばい技術なのです。そう原子力発電と同じなのです。「まず、本来いじってはいけない生命と物質の根源的な部分(細胞核と原子核)を技術でコントロールしようとしている点が共通する。農業生産を増やす、エネルギー不足を解決するなど、もっともらしい目的を掲げているが、実際は種子と核による世界支配が狙いである。しかもGMも原子力も技術は未熟であり、安全性審査は不十分な...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「日本人の『戦争』」河原 宏 著 読書ノート

表題の付言 「古典と死生の間で」とあります文庫本の裏表紙言葉 「正成、信長、2・26、そして『あの戦争』。日本人にとって戦争とはなんだったのか。なぜ『あの戦争』はあれほど悲愴な戦いになったのか。なんのために死んだのか。なにより、なんのためなら死ねると言えたのか。『戦中派』思想史家は、同年輩の死者たちの中断された問いかけに答えるため、死者と対話し、古典と対話する。痛恨の論考。」阪神淡路大震災の直後に書...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる