fc2ブログ

Entries

「先祖の話」 柳田国男 著者 1945/5/23脱稿  読書ノート

◎戦没者を弔うために、家の祭祀を軸とした祖霊信仰を体系化したものである。(磯前順一)・自序より「…ただ我々が百年千年の久しきにわたって、積み重ねて来たところの経歴というものを、まるまるその痕(アト)もないよその国々と、同一視することは許されないのみならず…盲従させろということになっては、それこそ今までの政治と格別の変わりは無い。人に自ら考えさせ、自ら判断させようとしなかった教育が、大きな禍根である…」☆本文...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「原発再稼働のため ゛脅し゛をかけてまわった今井尚哉(タカヤ)氏」

1/15付週刊金曜日 横田一さんの記事より 安倍首相の最側近、今井尚哉秘書官は、経産省資源エネルギー庁の次長でもあった。民主党政権が大飯原発を再稼働した時、裏方で゛絨毯爆弾゛をしかけていったのは今井氏だった。安倍内閣が「原子力ムラ内閣」であることを浮き彫りにする。安倍晋三首相を支える側近中の側近こそ今井尚哉首相政務秘書官だ。今井氏が経済産業省出身であることから「経産省内閣」「今井内閣」などと呼ばれて...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

2016年 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 

十勝の大畑作・酪農の地にポツンと半農半Xで年金生活者が移住して3回目の冬です。朝、鶏と山羊の水飲み器が、全体びっしり凍り付いておりますが、本人たちは元気に、越冬です。ぬるま湯を水飲み器に入れ替えると、美味しそうに飲んでおります。移住者は部落に溶け込むために、出しゃばってはいけません。とにかく世間様にならって同調しなきゃいけません。均質化が求められているのでしょうか。でも私は変わり者、「均質化」はいや...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる