fc2ブログ

Entries

《パナマ文書》 北海道新聞 時評・社会欄 吉見俊哉 記事 5/17

抜粋「世界の不平等化はとどまるところを知らない。一方には不動産やIT、金融で巨万の富をつかむ少数者。他方には激しい景気変動と社会の不安定化の中で貧困化する膨大な数の人々。(それらに)適切な対応ができなければ、国の力は確実に衰えていく。財政は厳しさを増し、福祉は削られ、国民の負担は増す。だがそうした政策を指揮する国の指導者が、裏で「タックスヘイブン(租税回避地)」使って税を回避していたら、国民の怒りは爆...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

オバマは、謝罪しないなら、広島に来るな!

こうはっきり、論陣をはる人は、何人いるんだろう。「まぁーまぁー、献花して、頭下げるから、いいじゃないか」というのが、ほとんどのマスコミ、知識人でしょう。同調圧力がきいて、「謝罪しないなら、広島に来るな」とは、言えなくなる世の中になるのでしょう。オバマ広島万歳!日本人得意の「お祭り騒ぎ」かな。マッカーサー占領終結・離日の時、「マッカーサーありがとう、万歳!」てな、「お祭り騒ぎ」になるのかなぁー空から...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「津軽」太宰治 著  読書ノート

◎「…この作品でもう一つ見のがしえないのは、太宰のサーヴィス精神である。『人を喜ばせるのが何よりも好き』(☆だからもてた)…『津軽』などのもつ悲しさを宿しながらも精一杯の明るさ、ユーモアを心掛けた点をみのがしてはなるまい。それは人間への愛を、力をつくして語ろうとした太宰の誠実に発したものであることを。私はここに太宰文学の正常なすがたをみたい。」亀井勝一郎の解説より  『新津軽風土記』でもあるのです。 以...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる