fc2ブログ

Entries

「社会という荒野を生きる」宮台真司 著  読書ノート

はじめに、より「…かねてよりSF映画は『ターミネーター』(1984年)に見るように非人間的なコンピューターが人間を滅ぼすというビジョンを描いてきた。だがそうならない。人間よりずっと人間的なコンピューターが、人間的なものを保全するためにこそ人間を滅ぼす可能性の方が、現実的だ。」 ☆凄くひどいことだね。アイロニー【社会という荒野で共同体を守る】―「…インターネットを劣化空間とみなして切り離すことでコミュニティ...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

『ハンナ・アーレントと悪の凡庸さ』と安倍晋三

あいば達也6/8のブログより抜粋民主党への政権交代以降、有権者の多くは、政治に騙され続けた。鳩山内閣、菅内閣、野田内閣、安倍内閣。どれもこれも、大枠において、日本の中枢を変革する器量は見せられなかった。そして、愚鈍になりたくなるほど、実生活に疲れてきている。こうなると、成り行き任せ、思考停止、凡庸な国民になると云うのは、一定の法則通りなのだろう。この凡庸さが「凡庸の悪」になるかならないかは、おそらく...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる