fc2ブログ

Entries

「シルバー・デモクラシ―」寺島実郎 著 岩波新書   読書ノート

◎戦後(団塊)世代の覚悟と責任 民主主義の地平を拓く覚悟を問う。・「なぜ高齢者はアベノミックスを支持しているのか…背後にある高齢化社会の二極分化の中での不安の心理が『株高誘導型政治』を支持する悲しい社会構造の変化を考察する」・団塊の世代の「我々は戦後世代の先頭世代として、かくも荒涼たる光景を見るために戦後70年という年月を積み上げてきたのだろうかという強い問題意識がある」☆荒涼感しかし、そう思わぬ人もい...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「人生 余熱あり」城山三郎 著   読書ノート

・「『二十四時間銭湯』なるものを訪ねた。…だが、そこには毎日百人ほどの老人が寝泊まりし、中には二年余り暮らしている人も居る。『ここは気楽で居れる』…『家族の座から下りて』―物悲しいひびきのある言葉である。」…NHKの番組で放映し、「反響の大きさに当の施設《平針東海健康センター》がおどろいた。」「窮屈をすてたが、退屈という大敵と日々はだかになって向き合うことになる。」・干渉されない場所― 横浜の寿町(大阪の...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「依田勉三の生涯」松山善三 著   読書ノート

◎ 事実に基づいての小説である。依田勉三への想いに溢れた、その生き方に感銘した作者の小説である ・発起人会にて、「…続く兄の唇に、血の温かさはなかった『資本金五万円。…道楽と、心に諦めても、並大抵の金ではない』勉三は唇を噛んだ。…次の間には、この挙の第一歩から、共に命を捨てようと誓った同志の、渡辺勝と鈴木銃太郎が控えている。妻のリクも、息をひそめているだろう。…『…幸い、依田一族の理解を得て、会社の発足に...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年、十勝は多くの台風に見舞われ、今冬は例年になく早く厳冬になっているようです。地球温暖化の影響でないことを祈りつつも、自分なりにCO2削減・省エネ・自然エネルギー推進に努めたいと考えております。私の好きな言葉『木に学べ 草に学べと 一本の道を 歩いて行く』から《学木草庵》《餓鬼想庵》と名づけた我が家、大畑作の中にポツンと建っております。物心両面で大都会の喧騒から逃れて来たはずではありますが、畑作...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる