fc2ブログ

Entries

「それでもボクは会議で闘う」周防正行 著   読書ノート

副題・ドキュメント刑事司法改革◎2011年6月、江田五月法務大臣の時、法務省・法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」の委員に、 私・周防正行が選ばれた。痴漢の『それでもボクはやってない』という映画をつくったことによる。・他の有識者委員・村木厚子(厚生労働省事務次官)-障害者団体向け郵便料金の割引制度を悪用したとし、逮捕から164日間の勾留および1年2か月にわたる裁判でやっと無罪。「公判では検察官による強引...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「日本財政 転換の指針」 井手英策 著   読書ノート 

☆12/9地元7000人足らずの十勝池田町で、井手さんの講演会があった。すごい迫力であった。学者という感じではない。啓蒙思想家という感じすらする。子供の頃、母親が稼いでないのに(母子家庭)生活できていたので、「生活保護」で生活しているのと、母に聞いたら、大声で『ちがう』と怒られた(『恥ずべき暴露』)、という身の上話も交えた、私には、感動する講演であった。聴衆は多くはなく、この町では「猫に小判」のような気もし...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「日本の黒い霧」下 松本清張 著    読書ノート

◎征服者とダイヤモンド・戦時中、供出されたダイヤモンドの戦後の行くえの問題。米軍接収のダイヤの謎は非常に深い…、米軍将校も縄、闇屋◎帝銀事件の謎・昭和23年1/26、帝銀椎名町支店に、犯人は東京都衛生課と名乗り、腕章をし、近くで赤痢が発生したので、この薬を飲むように行員に指示し、12人が毒殺され、現金小切手が奪われた事件。平沢貞道に死刑が最高裁で昭和30年確定したが、法務大臣(☆何故か)サインせず、医療刑務所で95...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「日本の黒い霧」上 松本清張 著    読書ノート

☆戦後占領期の日本の怪事件のドキュメンタリー・時代背景論 ◎下山国鉄総裁謀殺論 昭和24年7/5発生事件 ☆お抱え運転手が朝、三越(デパート)で下山総裁を降ろして、翌朝常磐線の線路で、轢死体で発見された。自殺か他殺か? 現場検分からの判断は他殺の可能性もあり…、自殺ならその理由は? 他殺なら誰が?動機は? 現場状況と多くの資料を洗い出して、その後の人の動き、時代状況を考えて、判断できうるものを考える、というス...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる