fc2ブログ

Entries

「赤い人」 吉村 昭 著 読書ノート

◎末尾の細谷正充の解説より-『記録文学』と言えるのか?・・・「広範な資料の収集と、粘り強い現地取材でで、歴史上の人物や事件を、とことん突き詰める。・・・よくぞここまで調べたという感嘆だ」 1977年発表作。「権力とは、ここまで非情になれるのか。作者の暴く重い事実に、感嘆せずにいられない。・・明治政府の政策により開拓の捨て駒にされた囚人たち・・・。感情についてもよけいなものを捨てている・・読者に強い印象...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「自治体財政」-市民と議員のための- 森 裕之 著   読書ノート

・「現実を理解し、そこに自分の理想を組み込み、そこにリアリティのある政策を考えることこそが、自治体政策に取り組む際に最も重要なことです。そのような自治体によるリアルな実践こそが、日本社会をこれまで切り拓いてきたのです。これは日本の大きな特長で、福祉政策にせよ環境政策にせよ、自治体が地域の現実を直視して、そこから実際に創造的な政策を展開してきたものが、後に国全体の制度として広がっていきました。・・・...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる