fc2ブログ

Entries

2021年 本年もどうぞよろしくお願いたします。

十勝池田に移住して8度目の冬、年末で74歳です。戦後民主主義の申し子のように育った、団塊の世代です。しかし民主主義なんて、カゲロウか、蜃気楼か、風前のともし火か、風のひと吹きで、宇宙の果てに消えていきそうな気がします。人類が進歩していると思っていたのは、間違いだったのか、進歩していたとしてもまちがいなく歪(イビツ)です。そう不正と書く。『民主主義とは何か』 講談社現代新書を読んだ。以下引用します。「☆」...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「白痴の母」「火つけ彦七」 伊藤野枝集より 読書ノート

☆前回の 「村に火をつけ 白痴になれ」-伊藤野枝伝の 本の表題の由来の、伊藤野枝の短編小説。「白痴の母」 より ・ラスト 白痴の息子が、馬鹿にされ、馬鹿にした子供を傷つけ、くやしくて‥「婆さんはその枯れた幽霊のような体を裏の松の木に吊るしていたのです。それは誰一人として案外に思わないものはありませんでした。どうしてそこまで這い出して行ったかさえ疑問にされるほどの体で、彼女は高い枝にその身体を吊るした...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる