fc2ブログ

Entries

「医療崩壊の真実」 渡辺さちこ・アキよしかわ 著  読書ノート   

◎新型コロナであぶり出された、日本の医療提供体制の問題点・グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンGHC、病院コンサルを運営している著者2人。800の急性期病院に関与 ☆著者の論点は、医院経営のあり方のに傾く傾向か? ・主に病床数が多く、重症患者を診療する急性期病院が導入している、「DPC(診療群分類別包括支払い)制  度」。1730病院ある。 ちなみに病床数20以上の病院は8300箇所ある。・「医師にお任せ医療の日本と、主体的に自...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

「黄色い川」―北海道戦後開拓・離農農民誌   菊池慶一 著

「ある帰郷」 ・「35年間能取岬を見ず、35年間関西言葉が消えぬ夫婦、そこに開拓の末に農民になり切れず、土地の者にもなり切れぬ姿が垣間見えた。」 「北海道開拓帰農集団の募集」により、昭和20年8月 網走駅に降り立つ・・」・「北海道に入植した戦後開拓者3400戸、17,000人そのうち網走管内市町村に大阪より入植したもの310戸、殆どが大阪に戻っているのだが・・」「浪速開拓」・佐呂間町役場に電報『緊急開拓事業入植者47戸...

もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる