fc2ブログ

Entries

紅葉〈黄〉のけやき、イチョウの並木道を愛でましょう。

郊外の青梅街道、甲州街道の大けやきの並木道の枯葉がハラハラとちってとても風情を感じます。しかし道筋の店、家の人は、そして道路清掃人は枯葉掃除がとてもたいへんだと推察されます。その手間とお金にも増して、枯葉の風情を感じなくてはならないのでしょう。隣家の木の落ち葉を掃除しなきゃならない人もいるでしょう。でも樹木を愛しむ心で、掃除をすると良いのでしょう。
実家が鎌倉の木にかこまれた、谷戸(やと)―丘と丘の谷間のこと―にあるのですが、落ち葉のすごいことすごいこと。このごろ自治体は落ち葉の焚き火も禁止にしたようですが、なぜでしょうか? 風情が一つ消えたようです。焼き芋ができません。
スポンサーサイト



もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://nikkablog.blog91.fc2.com/tb.php/108-46f6f259

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる