日本人として選挙をし、間接的にも総理大臣を選んだことになってしまっている。1億3千万分の1だけど。こんな人間が日本の総理大臣かと恥ずかしい。本人にとって恥かしいことだと思ってないのも恥ずかしい。小学生が他の生徒に「お前のかぁちゃんデべソ」とやじるみたいな、ヤジを国会で、やっている。一度でない、何度もだ。いわれもないヤジだ。
「お前のかあちゃんデべそ」というのと、同じ程度だ。かあちゃんはデべそでないと同じように、ヤジられた発言者は『日教組』でないからだ。
渡辺輝人さんのブログから引用
安倍君、言葉を慎みたまえ
渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属)
2015年2月20日 12時23分
いやー、昨今の国会の安倍首相の発言。酷いですね。酷いのに大手新聞があまり取り上げないのでいくつかピックアップして見たいと思います。
「日教組、日教組」
2月19日の民主党の玉木議員の国会質問。精糖業界が傘下に置いている会社を通じてTPP交渉直前に西川公也農林水産大臣の政党支部に100万円の献金をしていた問題についての質問をしていたようです。TPP交渉では砂糖を自由貿易の例外とするかが焦点となっており、法的には、業界団体が迂回献金をする手法を許して良いのかかが問題なのです。ところが、質問中、安倍首相が「日教組」「日教組どうするんだ」と繰り返し不規則発言をし、議長にすら「やや、総理、静かに」とたしなめられる始末。質問者の玉木議員、安倍首相が質問と関係ない不規則発言を繰り返しているので、ブチ切れてます。下記動画だと20:55のあたりから問題の場面になります。
総理大臣は国会質問に答える側の人間なので、ヤジはもちろん、野党議員が質問中に逆質問をする行為自体が「質問を質問で返すなあーっ!」という例のマナー違反なんですが、さらに教職員組合の名前を持ちだして非難するセンスも総理大臣としては大変下品で、憲法で定められた首相の職責の重さに悖る行為だと思います。安倍首相の中では日教組という組織はショッカーみたいな悪の組織の象徴なのかもしれませんが、それを口にして相手を攻撃した気になるのは、ほとんどネット上の落書きレベルですね。
引用終わり
質問したことには答えなく、別の事を言い出して相手を非難するのは、しばしば。
「安倍批判」を自粛する新聞。これでは『報道の自由度』世界61位も当然。
上記ヤジのこと、新聞に正当にチャント載ってるの?
自民党員さん恥ずかしくないの? こんな首相で。あなたの方がましじゃない?
スポンサーサイト
もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。

にほんブログ村
- http://nikkablog.blog91.fc2.com/tb.php/229-a03ae0cd
0件のトラックバック
コメントの投稿