fc2ブログ

Entries

日本は4月28日で臨戦態勢?

4/28日の北海道新聞は、とても滅入るので、読まずにおきました。
朝日、毎日、日経はどういう紙面だったのでしょうか?

「米軍支援 世界中で」「日米も防衛指針改定で合意」
『海外派遣へ法整備」「同盟強化 際限なく」 の大きな見出し。が道新です。
日本の法律よりも、そう憲法よりも、米軍とのガイドライン優先となるんでしょう。

現実認識は、世界のどこでも、米軍が敵と言えば、日本の軍隊・自衛隊が出ていくことになりました。
そう、安倍君はテロとの戦争だとは、もう言っているようですが。
99%、実質的に憲法9条は無くなりました。

次の読書会ー現代詩の世界を探るーのために読んでる金子光晴の詩に「奴隷根性の歌」という詩があります。
茨木のり子の解説によると、「・・・天皇制国家、軍部国家によってがんじがらめにされていた日本人が、負けてもなお、主人と家来という血の情念を断ち切れないでいるすがた、そしてまた、新しい権力ーアメリカへ、奴隷根性ですり寄ってゆくすがたへのいきどおりが、こめられています」とありました。 本文詩は長いので省略 いや一部 「・・・くさった根につく/ 白い蛆。/ 倒れるばかりの/ 大木のしたで。・・・」もちろん現代でなく、昭和27年に作った詩です。 (くさった根=米国、白い蛆=日本の衆愚)
うっぷん晴らしになる、詩人であります

前回の読書会より、永井荷風の昭和20年の日記から引用。
・9/16…昨日まで日本軍部の圧迫に呻吟せし国民の豹変して敵国に阿諛(アユ、相手の気に入るように)を呈する状況を見ては、義士に非ざるも誰か眉を顰(ヒソ)めざるものあらむ。
☆マッカーサー離日の時の万歳現象ああー、今も尾を引いているの?
  
まるで歴史に学んでない、為政者たち。天皇でさえ憲法を守れ、戦死者がたくさんでた戦争の反省を、その歴史に学べと
述べていると、思えます。

スポンサーサイト



もしよろしければ応援宜しく御願いします。
↓これをポチっと御願いします。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://nikkablog.blog91.fc2.com/tb.php/239-8c294c59

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

こんにちは!

【山好き、旅好きの団塊世代日記】 当ブログは2007/1/29に運営開始いたしました!





皆さんのお力になれるような記事を 書けるように勤めます!


プロフィール

高田 学

Author:高田 学
少年時代は海と戯れ鎌倉育ち、故郷を離れ北海道で学業。その後東京にて工務店経営。
環境(省エネ)には特に詳しい。廃業後自由人。

----運営ポリシー----

① 読んだ本の気に入って皆さんに紹介したい部分や感想、
② 時事問題での皆様への問題提起
③ 旅や山行での報告感想  
等で 皆様の役にたてたら良いなと思うブログを書いてまいります。

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる